ホーム > 意識啓発・活動成果の普及 > 最近の主な講演・研修講師実績(医療・介護)
最近の主な講演・研修講師実績
| 医療・介護 | 社会参加・就労 | 健康づくり | ライフプラン |
【医療・介護】
- 石橋智昭:東邦大学看護学部「健康支援と社会保障」を講義(2025年5月)
- 佐々木晶世:千葉県立野田看護専門学校1年「地域コミュニティケア演習」(2025年5月)
- 佐々木晶世:和洋女子大学看護学部3年「保健医療福祉行政論」「看護と関連法規」を講義(2025年5月)
- 石橋智昭:東邦大学看護学部「健康支援と社会保障」を講義(2025年4月)
- 佐々木晶世:和洋女子大学看護学部3年「保健医療福祉行政論」「看護と関連法規」を講義(2025年4月)
- 佐々木晶世:千葉県立野田看護専門学校1年「地域包括ケア演習」を講義(2025年2月)
- 石橋智昭:関東ブロックシルバー人材センター連絡協議会 令和6年度役職員研修会「生きがい就業の介護予防効果について」を講演(2025年2月)
- 土屋瑠見子:神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科「未病社会のライフデザイン」を講義(2025年1月)
- 佐々木晶世:千葉県立野田看護専門学校1年「地域包括ケア演習」を講義(2025年1月)
- 石橋智昭:東邦大学大学院看護学研究科「健康政策特論」を講義(2025年1月)
- 佐々木晶世:千葉県立野田看護専門学校1年「地域包括ケア演習」を講義(2024年12月)
- 佐々木晶世:横浜市立大学医学部看護学科1年「公衆衛生学」を講義 (2024年12月)
- 石橋智昭:全国シルバー人材センター事業協会「経営力向上研修」を講義(2024年12月)
- 石橋智昭:東邦大学大学院看護学研究科「健康政策特論」を講義(2024年12月)
- 佐々木晶世:横浜市立大学大学院医学研究科看護学専攻老年看護学特講兇鮃峙繊2024年11月)
- 石橋智昭:東邦大学看護学部「健康政策論」を講義(2024年11月)
- 石橋智昭:新潟県シルバー人材センター連合会・役員研修会「シルバー人材センター事業に役立つ老年学のススメ」を講演(2024年10月)
- 土屋瑠見子:慈恵柏看護専門学校2年「暮らしを支える看護技術」を講義(2024年10月)
- 石橋智昭:東邦大学看護学部「健康政策論」を講義(2024年10月に4回)
- 石橋智昭:公益財団法人東京しごと財団主催 令和6年度シルバー人材センター安全大会において「事故防止対策の“見える化“と効果検証への取り組み◆廚鮃岷蕁2024年9月)
- 石橋智昭:群馬県シルバー人材センター連合会主催 令和6年度役職員研修会において「~シルバー事業に役立つ“老年学”のすすめ~」を講演(2024年9月)
- 佐々木晶世:千葉県野田看護専門学校1年「地域コミュニティ演習」を講義(2024年8月)
- 佐々木晶世:千葉県野田看護専門学校1年「地域コミュニティ演習」を講義(2024年7月)
- 佐々木晶世:和洋女子大学看護学部3年「保健医療福祉行政論」を講義(2024年6月)
- 石橋智昭:亀田総合病院「介護職員初任者研修(介護保険制度)」を講義(2024年5月)
- 石橋智昭:東邦大学看護学部「健康支援と社会保障」を講義(2024年5月)
- 佐々木晶世:和洋女子大学看護学部3年「看護と関連法規」「保健医療福祉行政論」を講義(2024年5月)
- 石橋智昭:東邦大学看護学部「健康支援と社会保障」を講義(2024年4月)
- 佐々木晶世:和洋女子大学看護学部3年「看護と関連法規」「保健医療福祉行政論」を講義(2024年4月)
- 佐々木晶世:千葉県立野田看護専門学校第二看護学科「地域包括ケア演習」を講義(2024年2月)
- 石橋智昭:全国シルバー人材センター事業協会「令和5年度第3回経営力向上研修」にて「シルバー人材センターにおける健康経営」を講義(2024年2月)
- 佐々木晶世:千葉県立野田看護専門学校第二看護学科「地域包括ケア演習」を講義(2023年12月・2024年1月)
- 佐々木晶世:横浜市立大学医学部看護学科「公衆衛生学」の「成人保健」「環境保健」の2コマを講義(2023年12月)
- 石橋智昭:「シルバー事業に役立つ老年学のすすめ」公益財団法人いきいき埼玉主催 シルバー人材センター代表理事研修会(2023年12月)
- 石橋智昭:「自立支援の取組に対するアウトカム評価」全国老人福祉施設協議会 第2回全国老人福祉施設大会・研究会議にて特別講演(2023年11月)
- 佐々木晶世:かながわ医療機器レギュラトリーサイエンスコンソーシアム第7回全体会議「しあわせな長寿社会の実現へ向けて―ダイヤ財団紹介―」を講演(2023年11月)
- 佐々木晶世:横浜市立大学大学院医学研究科看護学専攻博士前期課程「老年看護学特講供廚痢屮汽セスセルフエイジング・アクティブエイジングの支援に関する研究動向」を講義(2023年11月)
- 石橋智昭:東邦大学看護学部「健康政策論」の講師を計9回担当(2023年10月~11月)
- 石橋智昭:「シルバー人材センターにおける安全就業対策の充実度評価および事故防止効果に関する共同研究事業・研究成果報告」安全就業大会(2023年9月)
- 佐々木晶世:千葉県立野田看護専門学校第二看護学科1年「地域コミュニティ演習」を講義(2023年8月)
- 佐々木晶世:千葉県立野田看護専門学校第二看護学科1年「地域コミュニティ演習」を講義(2023年7月)
- 石橋智昭:近畿ブロックシルバー人材センター連絡協議会・役員研修会にて「シルバー事業に役立つ老年学のススメ」を講演(2023年6月)
- 佐々木晶世:千葉県立野田看護専門学校第二看護学科1年「保健医療福祉論」を講義(2023年6月)
- 石橋智昭:亀田総合病院にて「介護職員初任者研修(職務の理解・介護保険制度)」を講義(2023年5月)
- 石橋智昭:「シルバー事業に役立つ“老年学”のススメ」公益財団法人東京しごと財団 高齢者活躍人材確保育成事業連絡会議(2023年1月)
- 石橋智昭:「インターライによるケアの質と活用」国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター(老年学・ 社会科学研究センター)研究員研修(2022年12月)
- 佐々木晶世:横浜市立大学医学部看護学1年次生公衆衛生学にて「成人保健」を講義(2022年12月)
- 石橋智昭:「社会におけるジェロントロジーの活用報告」座長 第17回日本応用老年学会大会 シンポジウム4(2022年11月)
- 佐々木晶世:横浜市立大学医学部看護学科2年次生公衆衛生学にて「環境保健」を講義(2022年11月)
- 石橋智昭:東邦大学看護学部にて「健康政策論」を計9回講義(2022年10月~11月)
- 佐々木晶世:横浜市立大学医学部看護学科2年次生公衆衛生学にて「成人保健」を講義(2022年10月)
- 岩田明子:「うつ予防:心の健康を保ち続けるための幸せ習慣」横須賀市健康長寿課介護予防係主催の介護予防サポーターフォローアップ研修(2022年10月)
- 石橋智昭:「シルバー人材センター事業に役立つ老年学のススメ」公益社団法人茨城県シルバー人材センター連合会・令和4年度役職員研修会(2022年9月)
- 石橋智昭:「コロナ禍における高齢者の健康管理と安全就業」公益社団法人神奈川県シルバー人材センター連合会主催・令和4年度安全就業研修会(2022年8月)
- 石橋智昭:亀田総合病院にて介護職員初任者研修「職務の理解」「介護保険制度」の講師を担当(2022年5月)
- 石橋智昭:亀田総合病院にて職員向け研修「健康寿命・資産 寿命・労働寿命」を講演(2022年4月)
- 石橋智昭:千葉県立長狭高校にて介護職員初任者研修「職務の理解」を担当(2022年4月)
- 石橋智昭:「シルバー事業に役立つ“老年学”のススメ」公益社団法人神奈川県シルバー人材センター連合会・シルバー人材センター役員等交流研修会(2022年1月)
- 石橋智昭:「会員の健康管理と安全就業」埼玉県シルバー人材センター連合主催・安全就業推進大会(2021年12月)
- 石橋智昭:「シルバー人材センター事業に役立つ老年学のすすめ」公益社団法人日野市シルバー人材センター・役員研修会(2021年12月)
- 石橋智昭:東邦大学看護学部にて「健康政策論」計8回講義(2021年10~12月)
- 石橋智昭:(公財)東京しごと財団主催「令和3年度第1回シルバー人材センター会長会議」にて「シルバー人材センター事業に役立つ“老年学”のススメ」をリモートで講演。都内30センターが視聴し、その後7/18までYouTubeにて録画を限定配信 (2021年7月)
- 石橋智昭: 医療法人鉄蕉会亀田総合病院及び千葉県立長狭高等学校にて「介護職員初任者研修」の講義として「職務の理解」「介護保険制度」を担当(2021年6月)
- 石橋智昭:東京都健康長寿医療センター研究所主催のESSENCE研究会にて『シルバー人材センター会員高齢者の勤務状況や労働安全に関する動向について』講演(2021年6月)
- 石橋智昭:「科学的介護情報システム(LIFE)の現状と課題」医療法人鉄蕉会亀田総合病院(鴨川市)にて講演(2021年4月)
- 石橋智昭:東邦大学医学部看護学科にて『健康政策論』(2020年11~12月)計7回講義
- 安順姫・黒澤侑子・岩田明子:「住民主体による『こころ』と『からだ』の健康づくり~地域におけるこれまでの取り組み~」自治体・地域包括支援センター等の職員向け講演会(2020年11月)
- 岩田明子:横須賀市健康長寿課介護予防係主催「介護予防サポーターフォローアップ講座」(2020年10月)
- 石橋智昭:千葉県立長狭高等学校(鴨川市)2年生へのリモート授業「介護職員初任者研修」(2020年6月)
- 石橋智昭:(公社)新潟県シルバー人材センター連合会主催、安全・適正就業推進研修会(於:新潟県ユニゾンプラザ・参加者100名)「会員の健康管理と安全就業」(2019年6月)
- 石橋智昭:医療法人鉄蕉会亀田総合病院(千葉県鴨川市)・職員研修会「科学的介護の行方;政策の現状と残された課題」(2019年4月)
- 土屋瑠見子:第17回インターライ・ケア研究会「介護の質とQI研究の進捗」(2018年11月)
- 石橋智昭:公益社団法人全国老人福祉施設協議会・伴走型自立支援推進本部「評価指標データベース」に関する講習(2017年11月)
- 石橋智昭:千葉県立長狭高校 介護職員初任者研修「多様なサービスの理解」「介護保険制度」(2017年4月)
- 石橋智昭:日本介護支援協会主催研修会「インターライ方式による介護サービスの質の評価」(2016年8月)
- 石橋智昭:亀田総合病院職員研修「地域包括ケアの現状と課題」(2016年5月)
- 石橋智昭:(公社)長寿社会文化協会主催「生活支援サービス事業研修」(2016年2月)
- 森義博:奈良県警察本部職員研修「突然の家族の介護に備える基礎知識」(2015年9月)
- 石橋智昭:亀田総合病院職員研修「介護保険制度改定の重点ポイントとその対応」(2015年5月)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
ダイヤ財団の研究報告書や刊行物について
ダイヤ財団では高齢社会における「健康」「生きがい」等の諸問題について調査・研究活動を学会報告するとともに、主なものを研究報告書として発表しています。また、「ダイヤニュース」や「ダイヤ財団新書」などの財団刊行物をご希望の方は、下記までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
