ホーム > 意識啓発・活動成果の普及 > Diaレポート・活動報告書 > 平成16年度活動報告書(概要) 高齢社会の諸問題に関する研究成果の論文・学会発表・国際交流活動

平成16年度 活動報告書(概要)

健康問題に関する調査・研究生きがいに関する調査・研究
学会発表・国際交流活動意識啓発・活動成果の普及

高齢社会の諸問題に関する研究成果の論文・学会発表・国際交流活動

1. 論文

  1. 石橋智昭,佐久間志保子,滝波順子,西村昌記,古谷野亘:ホームヘルパーの就業実態;都市部の指定訪問介護事業従事者,厚生の指標,51(1):7-11(2004)
  2. 西村昌記:一人暮らし高齢者の生活課題;サポート・ネットワークの観点から,老年精神医学雑誌,15(2): 184-191(2004)
  3. 西村昌記:書評<老い衰えゆくこと>の社会学.家族社会学研究,15(2): 123-124(2004)
  4. 西村昌記:アジア的価値と高齢者ケア;Asian Value and Aged Care,ジェロントロジー・ニューホライズン,16(2): 21-22(2004)
  5. 西村昌記,須田木綿子,Ruth Campbell,出雲祐二,西田真寿美,高橋龍太郎:介護充実感尺度の開発;家族介護者における介護体験への肯定的認知評価の測定,厚生の指標(印刷中)

2. 関係する学会への参加・研究成果の発表

  1. 日本老年社会科学会第46回大会
    開催日:平成16年7月1日~2日 会場:仙台市青年文化センター
  2. 第12回日本介護福祉学会
    開催日:平成16年9月4日~5日 会場:岩手県立大学
  3. 日本家族社会学会第14回大会
    開催日:平成16年9月11日~12日 会場:日本大学
  4. 日本社会福祉学会第52回大会
    開催日:平成16年10月9日~11日 会場:東洋大学
  5. 日本公衆衛生学会第63回総会
    開催日:平成16年10月27日~29日 会場:島根県松江市
  6. 日本在宅ケア学会第9回学術総会
    開催日:平成17年1月23日 会場:横浜市開港記念館

3. 研究報告書

  1. 報告書:「老老介護の現状と課題に関する調査研究」(平成16年9月発行)
  2. 報告書:「ケアの適切性に基づいた訪問介護サービスを支援する研究事業」(平成17年3月発行)

4. 国際交流活動

海外の先進的事例および最新情報の収集、海外視察等参加

米国ミシガン大学主催夏期セミナーへの参加

参加者
西村昌記
研修名
The 57th Summer Institute in Survey Research Techniques
研修場所
ミシガン大学ISR(Institute for Social Research)
研修期間
2004年7月6日~7月30日
内容
Amiram Vinokur教授のもと、構造方程式モデリングの基礎と応用について学んだ。

5. 調査機関・関係団体との交流企画

  1. (株)明治安田生活福祉研究所(旧明治生命フィナンシュアランス研究所)との意見交換会。
  2. 三菱総合研究所との交流
    「高齢社会におけるIT」など新規テーマに関して適宜、交流を図る。
  3. 高齢社会NGO連携協議会(略称:高連協)での活動
    「高齢者憲章」の具現化に向けた活動に役員団体として参加。
  4. 長寿社会福祉事業等関連団体連絡協議会(略称:長寿連協)
    幹事団体として活動。

ダイヤ財団の研究報告書や刊行物について

ダイヤ財団では高齢社会における「健康」「生きがい」等の諸問題について調査・研究活動を学会報告するとともに、主なものを研究報告書として発表しています。また、「ダイヤニュース」や「ダイヤ財団新書」などの財団刊行物をご希望の方は、下記までお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

電話番号03-5919-1631受付時間:平日9時30分~16時30分