介護予防系事業に関するエビデンスを蓄積する共同研究
- 研究者
- 石橋智昭・二宮彩子・廣岡佳代
- 共同研究者
- 千葉県松戸市
- 研究期間
- 2018〜2020年度
- 研究概要
-
2015年の介護保険制度改定により、要支援者の一部が総合事業対象者として振り分けられ、介護予防系事業は介護予防給付と総合事業で運営されるようになった。新事業開始から4年が経過し、総合事業を含む介護予防系事業の効果検証が必要と考えられるが、先行研究では個別の事業の効果検証が多く、事業実施者である市町村単位での代表的なデータを用いた検証は十分とは言えない。特に、介護予防系事業の効果は年単位での長期的な評価が必要と考えられることから、市の保有する既存データを有効に活用し、次期の介護保険計画に寄与するエビデンスを構築していく必要があり、これらの作業は、長期的には自治体が主体となって実施できることが望まれる。
本研究では、千葉県松戸市の保有する介護認定情報および介護予防系事業の利用実績・給付実績を個人単位で接合したデータベースを構築し、総合事業の介護予防効果を検証すると共に、今後の総合事業の在り方について検討するための基礎資料を作成するとともに、自治体が継続的に事業評価を実施できる方法案を提示する。
これまでに、松戸市から介護認定情報および介護予防系事業の利用実績・給付実績等の個人単位データ供与を受け、単年度の事業評価を行ったほか、次期介護保険計画策定時での活用を想定し、複数年度の各種データを突合したデータベースを作成した。
本年度は、2019年度までの過程を踏まえて、自治体主導による既存データを用いた介護予防系事業の評価方法について検討し、その実施方法案をマニュアルとしてまとめる。
- 関連する成果
-
[学会]
- 石橋智昭・土屋瑠見子・二宮彩子:「介護予防サービスのアウトカム評価の課題」日本老年社会科学会第62回大会(Vol.42 No.2誌上発表)(2020/6)
- 二宮彩子・土屋瑠見子・石橋智昭:「在宅要介護高齢者の孤独感が抑うつ悪化に与える影響−定期的アセスメントデータ活用−」第78回日本公衆衛生学会総会(2019/10/23-25:高知市)
- 石橋智昭・土屋瑠見子・二宮彩子:「要介護度を用いたアウトカム評価の課題:予防給付サービスの効果検証から」第14回日本応用老年学会大会 (2019/10/19-20、京都府)
- 土屋瑠見子・二宮彩子・石橋智昭:「要支援認定者の住宅改修サービス利用状況および利用費;−Two-part modelによる利用者の特性との関連−」第78回日本公衆衛生学会総会(2019/10/23-25, 高知県)
担当者:石橋 智昭(いしばし ともあき)研究員のご紹介ページへresearchmapへ
(公財)ダイヤ高齢社会研究財団 研究部長/主席研究員
ダイヤ財団の研究報告書や刊行物について
ダイヤ財団では高齢社会における「健康」「生きがい」等の諸問題について調査・研究活動を学会報告するとともに、主なものを研究報告書として発表しています。また、「ダイヤニュース」や「ダイヤ財団新書」などの財団刊行物をご希望の方は、下記までお問い合わせください。